【新高3生へ】計画的な勉強を
こんにちは。高校2年の担任助手の宮崎です。
/
寒波が過ぎ少しずつ春に向かってきていますね。さて、高校生の皆さんは、期末テストが2月末にあると思いますが、大学生は2月頭にテストがあります。私の学部(金大・薬学類)は専門科目が9つあり、どの科目もテスト範囲が教科書300ページほどで相当勉強しないと覚えられない量です。なので、毎回2か月前から勉強しよう、正月は絶対やるなどといきこんでいるのですが、いざテスト直前になると勉強していたはずなのに間に合わず焦る、というのが現実です。また、違う学部の子が遊んでいる姿を見ると、どうして自分はこんなに勉強しなければいけないんだろう、と思いやる気がなくなることも多々あります。
/
皆さんもそのような経験があると思います。受験まで残り1年を切りました。高校3年生の1年は長いようで本当にあっという間です。皆さんは入試直前になって英単語を覚えていない!などと焦るようなことがないように、今のうちに受験を見越して計画的に勉強を進めていきましょう。大学のテストには再試がありますが、大学入試にはありません。また、周りの人が勉強していなかったから自分もしなくていい、というマインドではなく、周りの人がしていない時だからこそここで差をつけよう、と思える人になってくださいね。
/
実は、私は大学生の時とは違い、高校生のころは高1、高2の貯金があったおかげで高3の受験勉強はだいぶ楽にすすめることが出来ました。過去問を順調に進めることができ、高3でメインで学ぶ物理、化学、数Ⅲ、地理に時間を割くことができました。しかし、高2のこの時期から受験勉強を始め、名古屋大や神戸大などの難関大に合格していく人も見てきました。何が言いたいかというと、勉強の貯金はあるに越したことはありませんが、この1年本気で勉強、受験に向き合っていけばチャンスはあるということです。改めて自分はどこの大学に行きたいか考えてみて、この1年の過ごし方を決めてみてはどうでしょうか。私たちも喜んでサポートします。
/
少し長くなりましたが、残り1年一緒に全力で頑張っていきましょう!