【合格体験記】慶應義塾大学(桜丘高校)【2023・夏その4】~E判定から慶大合格~

2023年・未掲載の合格体験記・夏特集(その4)です。

慶應義塾大学 経済学部合格

Yさん (金沢桜丘高校)

私立大学(文系)の最難関の名門、慶大・経済 合格おめでとう!

入試全般での成功例・失敗例。合格して思うこと

 私は模試でE判定しか出たことがありませんでした。しかし、過去問10年分を進めていく中で、自分にも合格の可能性が十分にあると思えるほど、慶應経済の対策を徹底することができました。受験に対して漠然とした不安を感じた時に、冷静になり、志望校に合格するために「今」自分が本当にすべきことは何なのかを考え、行動していたことが、直前期の成績の伸び、第一志望校合格につながったと思っています。最後まで諦めず、余計なことを考えずに淡々と勉強を続けられると良いと思います。

高速学習・スモールステップカリキュラムなど役立ったこと

 東進の自分のペースで学習を進められるというところが、性格上、私にとても合っていたと思っています。学校では国公立大学を対象とした授業がほとんどの中、自分の志望校の対策を徹底することができたのは東進に通っていたからだと思っています。

東進の担任・担任助手のアドバイス、面談で印象に残ったこと、役立ったこと

 担任の髙橋先生には本当に何度も助けられました。私の性格をよく理解し、適切なアドバイスをしていただけたおかげで、紆余曲折ある高校生活だった中、第一志望校に合格することができました。

■受験に役立った勉強法を教えてください。

 私は、一度出会った問題を確実に解けるようにすることを意識していました。入試問題はいくらでもあると思いますが、それらの問題で本質的に問われていること、押さえるべきポイントはそこまで多くないと思います。汎用性と再現性を高めるために、問題をしっかりと噛み砕いて理解することが大切だと思います。

■受験勉強で頑張ったことや学んだことなど、東進での思い出を教えてください。

 東進には高い志を持った人が多く、まわりの人の必死に勉強している姿に何度も励まされました。共通テストの次の日、学校では一段落し和気あいあいとした雰囲気だった一方、東進に行くと周りの人は二次試験に向けて集中して過去問に取り組んでおり、自分もより一層気を引き締めて頑張ろうと思いました。

■これから受験にチャレンジする後輩へ、アドバイスをお願いします。

 大学受験では机に向かって勉強をするだけでなく、自分自身と向き合うということも大切だと思います。闇雲に勉強するのではなく、自分をよく分析し、自分の弱みを認め、そこに対して対策をとるということを積み重ねていくと良いと思います。適度な余裕をもち、周りの人への感謝を忘れず、頑張って下さい。