自宅で学習!【村坂のオススメ三か条】

みなさん、こんにちは!高2担当の村坂です。

GWですね!世の中には10連休の方々もいらっしゃるらしく、とってもうらやましいですね~

我々学生にとって10連休は叶わぬ願いですが、3連休と4連休が連続でやってくることは幸せなことですね!遊びも勉強も全力でやって、充実した楽しいGWを過ごしましょう!

さて、みなさんは家で勉強を進めることは得意ですか?家にはスマホやタブレット端末などの誘惑が多く、強い自制心がないと勉強に集中することは難しいですよね。僕は家での勉強がとても苦手でした。そんな私がコロナ禍に家での勉強を強制されたときに感じたポイントを紹介したいと思います。同じく苦手と感じている人は参考にしてみてください。

1. 最低限の目標を立てる

その日に取り組みたい学習をはじめに決め、TODOリストを作りましょう!この時に欲張って無理のある計画を立ててはいけません。想定よりも時間がかかってしまったり、少し魔が差してしまったりしたことによって、計画達成が無理だと感じたときに一気にやる気が下がってしまい計画がおじゃんになります。「これだけ進めることできれば、まあいいか。」「これ以上進めれたら自分すごい!」というマインドでTODOリストを作るように心がけましょう!

2. 数時間ごとに場所を変えてみる

家での学習が思うように進まない理由の一つに周囲の環境が全く変わらないことが挙げられると思います。そのため自分の部屋からリビングに移動するなど、集中が切れてきたタイミングで一時的に場所を変えてみましょう!「兄弟の声がうるさい。」や「家族が話しかけてくる。」といった話をよく聞きますが、一人で勉強していると違うことに逃げてしまうという人はぜひ試してみてほしいと思います。長時間一人でいるより、途中で人の目があり雑音がある環境に移動したときの方が集中が長持ちすることも多いです。

3. 勉強時間を計測、記録する

勉強はやっぱりモチベーションが大切と考えています。「今日は〇時間勉強した!」と計測したり記録したりすることは簡単にできるモチベーションの維持の方法だと考えています。タイマーひとつで出来ることなので、ぜひ試してみてほしいです。勉強時間の計測・記録用のアプリや友達とシェアしあえるアプリもあります。活用してみてください。机に向かっている時間と実際の勉強時間の差が可視化するので、勉強効率アップも望めます!

5/3~5は東進が閉館してしまう関係で家での学習する機会がいつもより増えると思います。ぜひ家で満足のいく勉強をして下さい。