【2025合格体験記】大阪大学合格(金沢泉丘高校)~共通テストでA判定をとり逃げ切った~

合格体験記を随時アップします。

大阪大学 工学部合格

Mくん 金沢泉丘高校

大阪大学現役合格おめでとう!

 定期テスト前に、テスト範囲を総復習することで、授業の時にきちんと理解できていなかった部分を理解することができました。そのおかげで共通テストの時に困らずにすみました。

 毎日東進に行くことは最初こそ頑張ったことでしたが、いつしか習慣となり毎日勉強することができました。東進で学んだ忍耐力は大学でも活躍すると思います。

 努力は実を結びます。最後まで諦めずに頑張ってほしいです。受講をするだけで満足するのではなくきちんと復習して自分のものとしてほしいです。

■東進模試について

共通テスト模試を通して早期から明確な目標を立てることができ、立てた目標に対して日々努力することができました。東進模試はデータ分析がとても優れているので復習をすればするほど自分の苦手な分野を克服することができました。他の模試に比べて返却がとても早いので復習しやすかったです。冠模試は二年生の時に受けたとしても何を言っているか分からないと思うけれども、どんな形式なのか分かるのでとりあえず受けた方がいいです。

■共通テストの成功と過去問演習のおかげで合格できた

自分は共通テストが得意だったので共通テストの対策を比較的早く開始しました。そのおかげで共通テスト本番では大成功することができ、予備校のリサーチでもA判定をとることができました。一方で冠模試では大失敗してしまい良い判定をとることができませんでした。それでも無事合格することができたのは共通テストの成功と過去問演習のおかげです。大阪大学は共通テストの配点こそ高くありませんが合否を左右する1点となるので頑張ってください。

大阪大学現役合格おめでとう!

大学での更なる成長を祈ります!