【8/24(日)】共通テスト本番レベル模試開催!
共通テスト本番レベル模試が8月24日(日)に開催されます。
/
夏の学習成果を測るうえで、貴重な模試になります。
受験生は、卒業生の合格者平均を超えられるように、各自、目標をもって受けましょう。
高2生・高1生も、学校の定期テスト・課題テストとは違った形での学習到達度を図る模試として、チャレンジしましょう。
/
担任助手の先輩も東進模試が良かったと合格体験記に書いています。
東進模試を受験して役立ったこと
東進は二か月に一回のペースで共通テスト本番レベル模試があります。これのおかげで周りの人に比べて圧倒的に場慣れすることが出来ます。テストにおいて慣れというのは大きなアドバンテージになります。また、東進模試はほかの受験者たちも勉強を頑張っている人ばかりなので良い刺激をもらえると思います。
低下-1024x990.jpg)
高3受験生の副担任として活躍中!東進模試の良さを語ってくれました。
/
/
/
東進模試では早めの時期から共通テストという試験を経験し、対策することができたのでとてもためになったと思います。模試が終わった後は、毎回見直しをして自分に足りない能力を認識するようにしていました。東進模試は演習の機会が多くなる、返却スピードが速いという点で、早いうちから受けることができて良かったと思います。
ブログ用-990x1024.jpg)
/
各学年の皆さん、志望校合格に向けて、共通テスト本番レベル模試に挑みましょう!
/
丹野

高卒生の学年主任。
入学を検討されている現役生の生徒・保護者の対応もします。
駅のポスターや新聞広告・チラシのデザインを考えたり、金沢市内の複数の高校を訪問したりもします。