やりたいこと

こんにちは、東進の米田です

久しぶりの更新になってしまいました。前回のブログは3月なので、8ヶ月ぶりです。

寒い季節になりましたね。

11月も終盤でいよいよ高校3年生にとっては追い込みの時期になりました。

自分が副担任としてみている3年生達は模試の成績で一喜一憂したり、志望校を変えたり様々です。毎日東進で勉強している姿はかっこいいです。

人生で大学受験は大きな節目になると思うので、悔いのないようにやり切ってほしいですね。私も合格まで一緒に走り抜きたいと思います!

さて最近の自分の生活について書きたいと思います。

私は今年看護学専攻3年生として6月から病院実習に行っていました。

2週間単位で色々な患者さんと関わらせていただき、楽しく実習することができました。また保健師の資格取得を目指せるコースにも進めたので、12月からも頑張ります!

自分は人と関わること、話すことが好きなのでそのような仕事に就きたい、また、親の職業の関係で想像がつきやすく、看護の道を目指すことにしました。

正直看護についてとても興味があったわけではありませんが、実際に学習してみるとさらに自分に合っていたのではないかなと感じます。

自分のようになんとなくで大学に進む人もいるかもしれません。ですが、意外と大学生活もあっという間ですぐに就職活動が迫ってきます。その前に自分の進んだ学問について深く学ばなければなりません。そこで合わない、やめたいという人はでてきます。そうならないためにも1年生は担任助手の学部紹介など企画もあると思うので、たくさん大学に興味をもってください。2年生もまだ間に合います。積極的に調べてみましょう。

興味のある学部で学んでいる担任助手にはなしかけてみるのもいいかもしれませんね

看護の人、まってます!