【新高2生へ】自分に合った勉強法

こんにちは!高校1年生担任助手の土山です。

高校3年生も受験までラストスパート。新高校1年生の初々しい姿もちらほらと見られるようになってきました。

そんな中で今回は、私の失敗談をもとに4月から先輩となる新高校2年生に向けてブログを書こうと思います。

新高校2年生の皆さん、高校生活が始まってから一年が経とうとしていますが自分に合った勉強法を見つけることができていますか?

私の担当している生徒たちは知っていると思いますが、私が今通っている大学は第一志望校ではありません。

やりたい学問を勉強することができているので今の進路に後悔はありませんが、時々どうしていれば第一志望校に受かっていたのだろうと考えることがあります。

そして辿り着いた答えが、高校時代の私は自分に合っていない非効率的な勉強法を行っていたということです。

私は勉強時間を長く取っているだけでは成績が伸びるというわけではないと思っています。

現に、高校生の時は机には向かっていたものの自分に今何が必要でどういった勉強をすれば身につくのかを考えずに、ただ目の前の問題と向き合う毎日でした。

高校3年生の夏頃に自分のやり方を見つけることができましたが、その時にはもう遅かったです。

もっと早くから効率良く身に付く勉強法を試行錯誤していれば、もっと早く自分に合う勉強法を見つけていて、第一志望校に近づけていたかもしれません。

こういったたらればの話をしていても仕方がないですが、生徒の皆さんには私のようにはなってほしくないと思っています。

話は戻りますが、高校1年が終わる今、皆さんはどういった勉強法を行っているでしょうか。

今勉強をこなしていると感じている皆さんはもしかしたら自分に合った勉強法を見つけられていないのかもしれません。

できるだけ早めに勉強法を確立することが受験に勝利する鍵だと思います。

自分で見つけるのが難しいと感じた場合は、私たち担任助手が全力でサポートしますので遠慮なく相談に来てください!

新学年も一緒に頑張っていきましょう!!