将来のための受験勉強
こんにちは 高1担当の土井です。
最近は特に日差しが強くて暑いですね。東進の校舎はとっても涼しいのでさらなる来校お待ちしております!
/
さて、皆さんは自分の志望校の為に勉強をしていますでしょうか。もちろん皆さん受講などで勉強はしていると思います。しかし、今、受講している一年生のみなさんの大半は教科書内容の予習をやっていると思います。これも良い学習になりますが、将来をしっかり見据えているかと言われると怪しいものがあります。受験は一般的に共通テストと二次試験の二回セットであります。共通テストは読んで字のごとく全国の受験生が受けますが二次試験はそうはいきません。各々の志望校で傾向が全く変わってきます。難関と言われる大学ではなおさらのことです。
/
ここで皆さんに質問です。今のうちから志望校の出題傾向を知り、それが頭の隅にある状態でこれからの受講をするのと、何も知らずただがむしゃらに受講するのどちらがより有効的でしょうか。無論、前者ですが、さて何からしたらよいでしょうか。おすすめは英語です。英語は化学や物理、歴史などと違い習っていないとそもそも解けないということが少ないため一年生でも比較的挑戦しやすいと思います。今は解けなくても構いません。このレベルの力が必要なのだなと頭の隅に置けられれば良いです。
/
志望校が決まってない人はどうすればよいでしょうか。その場合もどこかの大学の英語をやって見てほしいです。挑戦する大学は自分の今の偏差値から考えて1,2個難易度の高いところがおすすめです。要は将来どの程度の力が身で感じることが大切です。
/
私もいま卒業に必要なTOEICの点数を目指して勉強中です。一緒に頑張りましょう。