公立高校の高1生の皆さんへ ~高校入試日の過ごし方~

みなさん、こんにちは。新高2担当の土井です。

新高2のみなさんは去年の今ごろ、高校入試に向けて一生懸命勉強していたことでしょう。あれから1年が経ち、今年はみなさんの後輩たちが受験を迎えます。彼らが受験に挑む間、みなさんは休みを楽しむでしょう。高校や教師は入試に忙しく、授業もありません。この休みは、みなさんにとって貴重な時間です。どのように過ごすかは、みなさん次第です。今回は、この休みを有意義にするためのコツをお伝えします。

まず、この休みは遊ぶことも大切だということを忘れないでください。高校生活は、勉強だけではありません。友達と遊んだり、趣味に没頭したり、新しいことに挑戦したりすることも、人生の一部です。遊ぶことは、心身のリフレッシュにもなります。ストレスを発散し、気分を変えることで、勉強の効率も上がります。遊ぶことは、仕事のうちと言っても過言ではありません。この休みを使って、思いっきり羽を伸ばしましょう。

次に、この休みは勉強にも充てることもおすすめします。遊ぶことも大切ですが、勉強も忘れてはいけません。高校2年生は、大学受験に向けての重要な時期です。基礎を固め、苦手な科目を克服し、志望校に合わせた対策をすることが必要です。この休みは、自分のペースで勉強できるチャンスです。自分で勉強の計画を立て、目標を設定し、実行しましょう。勉強の計画は、現状の分析、目標の設定、具体的な行動、振り返りの4つのステップで作ることができます。計画を立てることで、勉強のモチベーションも高まります。計画を実行する際には、規則正しい生活を心がけましょう。睡眠や食事、運動などの生活習慣は、勉強の質に大きく影響します。健康的な生活を送ることで、集中力や記憶力も向上します。

最後に、この休みは自分の将来について考えることも大切だと思います。高校2年生は、進路について悩む時期でもあります。大学に行くか、就職するか、留学するか、専門学校に行くかなど、選択肢はたくさんあります。自分の将来について考えることは、勉強の目的や方向性を明確にすることにもつながります。自分の将来について考えるためには、自分の興味や適性、価値観などを知ることが重要です。自己分析をすることで、自分に合った進路を見つけることができます。自己分析の方法は、自分の強みや弱み、好きなことや嫌いなこと、得意なことや苦手なことなどをリストアップすることや、性格診断や適性検査などを受けることなどがあります。また、進路に関する情報を集めることも大切です。インターネットや書籍、進路相談などを利用して、自分の興味のある分野や職業について調べましょう。情報を集めることで、自分の進路に対するイメージや理解が深まります。

この休みは、高校2年生にとって貴重な時間です。遊ぶことも勉強することも自分の将来について考えることも、すべてみなさんの成長につながります。この休みを有意義に過ごすことで、高校3年生になっても、自信を持って勉強に取り組むことができるでしょう。この休みを、みなさんの人生の宝物にしましょう。