東進模試への取り組み方

こんにちは!新高3担当の川上です。

今回は、東進模試への取り組み方についてお話したいと思います。

1月に行われた共通テスト同日体験受験から約1ヶ月が経ち、来週末には2月の東進模試が迫ってきています。みなさん前回の復習には取り組めたでしょうか?

特にこの1ヶ月間、新高2・3年の方たちは、2023年度の受講修了のために必死に受講に取り組む日々を送っていた人も多いと思います。受講、模試の復習、学校の課題、定期テスト…とやらなければならないことが多く、手が回らないという人もいるでしょう。

そんな中でも、とにかく徹底してほしいことが模試の見直しです。模試は、本番で力を発揮するために行われるものであり、自分の弱点を見つけ出すのに良い機会です。見直しを怠って苦手を放置していては、いつまで経ってもできるようになりません。

まずは、模試のWeb成績表からどの分野で点数がとれていないのかを分析して、その部分の解説授業を見たり、解説を元に自分で解き直したりしましょう。時間に余裕がある人は、その後解答・解説を見ずに、自分の力だけで解けるようになっているのかまで確認してみると良いと思います。

なかなか普段の学習で国語や社会科目まで時間を取れている人は少ないと思います。地歴公民に関しては、模試の機会に分からなかったことをルーズリーフなどにまとめておけば、後からすぐに見直せる便利な道具になるでしょう。

せっかく模試を受けたのなら、問題を解くのにかけた時間を無駄にせず、確実に自分の力にしていきましょう!2月模試では、みなさんが少しでも苦手分野で点数を取れるようになることを祈っています!